忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上手く弾けない部分。
その部分だけを取り出して練習をしますよね?

私の場合、上手く弾けない2音を取り出します。
そこをメトロノームを使って、トリル練習をします。

この練習で難しいのは<持続性>ですね。
2音だけなのに、メトロノームのタイミングと徐々にズレます(笑)

これをクリアしたら、テンポをちょっと上げて同じ練習をします。
悲しいのは、その場では弾けたのに、翌日にはそのテンポで弾けないことですね(笑)
まだまだ、指の連動性が悪く、動きがぎこちないみたいです。

そこで、テンポを上げる前に、リズム変奏を取り入れました。
ハノン変奏例にある、一部分だけ早さが2倍、3倍になるやつです。
やってみてよく分かりました。

指が思うように動かせないんです!

単純なトリル練習と違うのは、一部分だけ動を変えるってコトだけなのに・・・(^^;)
動きが変わる所で、力みが生じてしまい、結果としてテンポに遅れが出てしまいました。
意識に応じて、指が滑らかに動かせること。
これを実現することが、本当に大切なんだと思います。

指の<動かぬ証拠>が発見できました(笑)

拍手[1回]

PR
2011年、最初の更新です。
・・・今年もよろしくお願いしますね(^^;)

仕事の関係で、レッスンをお休みすることが多くなりました。
その影響もあり、練習量も落ちていきました。
やっぱりレッスンがないと、練習が出来ない人間だと再認識しましたね(笑)

ただ、レッスンがないので、同じ曲を気の済むまで弾く時間は出来ました。
そこで気づけたことは多かったです。

・どの指でも同じ音量が出せるか?
・指の転ぶところを、きっちり修正しているか?
・音の鳴り始め、鳴り終りなどで、左右の音のタイミングがピッタリ合っているか?

同じ曲を弾き続けたので、速く弾けるようにはなったんです。
それでも綺麗に弾けない理由として、上記のような点のチェックが甘いことでした。
なので、いまは地味にゆっくり弾いています。

これまで速さを追い求めて練習をしてたのですが、
結局は音質の大切さが基本だ!というあたりまえの結論に到達したわけです(笑)

長い道のりでした(^^;)
でも、おかげで練習の方向性は分かってきました。
そういう意味では、レッスンに行けなかったこの時間も大切だった気がしています。

仕事も落ち着いてきたので、再びレッスンに向けて準備を始めました。
正式に再開したら、またいろいろと書いていこうと思います!

拍手[3回]

今年は“金言”に恵まれました。
レッスンが停止したため、人前演奏を求めました。
その結果、友人の紹介で練習会に参加する機会が多かったです。

話題は当然ピアノの話です。
作曲家や曲への解釈など、話は尽きません。
そんな中で特に興味があるのが<練習方法>です。
他の方のレッスン指導の内容や練習法は、聞いていて参考になりますね。

・テンポを上げるのに必要なモノは?
・変奏曲の練習方法は?
・etc

ただ、本当に大事なのは、そういう話が出来る“人”がいることですね!
あとは、長時間喋っていても、全然構わないお店のご好意もね(笑)

拍手[1回]

今年、何度か人前演奏をする機会がありました。
中には、毎回弾く曲を変える方がいらっしゃいます。
それでいて、どの曲ともしっかりと完成されていました。

そのような方と真正面から対抗(?)しても結果は見えています。
“次回までに、〇〇を弾こう!”って思っても、数日で試合放棄!!
大曲や名曲を弾くには、技術も気力もまだまだって事に気づきました(笑)

そんな私が行き着いたのが小曲ストックでした。
今年、何度も書いてきた<シンプルで演奏効果の高い曲>の収集です!
これがレパートリーにいいのは、次のような理由からなんです。

・1Pでも、繰り返しがあると、それなりの“尺”になる(笑)
・突貫工事が効くので、練習の合間でも、ある程度の形に出来る!
・気がつくと“曲数”だけは、それなりになっている

ポイントは“難易度”だと思います。
自分も当初、それなりの水準の曲を弾かないと・・・、というプライドがありました(笑)
ただ、本当にいい曲は、レベルなど関係ないですね。

他の方に<それ、何の曲?>と聞かれることがあります。
(全音)レベルを伝えて、楽譜を見せると、そのシンプルさに驚く人もいます。
この、<聴く>と<弾く>のギャップがある曲を探すのが楽しくなりました!

現在は、全音レベルで星2個の曲集を中心に、面白い曲を探しています。
曲集の種類が増えているので、どれを選ぶかで悩んでもいます(笑)
いろいろ楽しみながら、発掘作業を続けていこうと思います!

拍手[1回]

あっという間に年末ですね。
なので、この1年を通じて感じたことを書いてみようと思います。

今年は非常に特殊な1年でした。
9月~12月が完全にレッスン停止というスケジュール。
それでも、発表会だけは無事に終われたので、一安心といったところです。

このような状況で感じたのが<時間の使い方>ですね。
レンタルスタジオでの練習なので、限られた時間しかありません。

自分に何が欠けているのか?
それには、どんな練習が必要か?
克服までに、どれくらいの時間が必要なのか?

ここを徹底して考えました。
その結果が<我慢>と<丁寧さ>でした。

苦手が克服するまで、テンポを抑える我慢。
左右の和声、タイミング、バランスを耳で聴きながら、納得するまで練習する丁寧さ。
これらを1週間単位で確実に潰していくことにしました。

この練習をやると、先になかなか進みません(笑)
ただ、1時間しかない現状では、新曲の譜読みより、弱点克服に使うほうが効率的だと思います。
ワルツ15番やギロックのように、短い曲でも演奏効果のある曲も、発掘できましたしね!

通常と違う環境になったことで、得られたものは非常に大きかったです。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
kumori326
性別:
男性
自己紹介:
ピアノ再開組です!
のんびり練習しています。

ご意見などがありましたら
kumori326@yahoo.co.jp
までよろしくお願いします。
ピアノリンク
最新コメント
[12/14 yu-ki]
[11/10 yu-ki]
[11/08 EKKO]
[11/07 dyne]
[11/06 yu-ki]
[11/06 ruvhana]
[11/06 KA-TSU]
[10/06 かは]
[11/01 kumori]
[10/22 ポチ☆]
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Copyright © 趣味のピアノ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]