×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例えば、ポリフォニーのような曲。
旋律と伴奏ではない形です。
こういう曲って、それぞれが横に流れていくので、たまに縦のラインでは不協和音に聞こえます。
両手合わせを始めた初期段階では、テンポがゆっくりなので、全体が感じられないんですね。
音源がない曲だと、訳が分からなくなり、不安になってくるんです(^^;)
いまは両手合わせをして、ある程度弾けるまでガマンします。
ミスがなく弾けるようになったら『テスト』をやっています。
両手で弾きながら、右と左を完全に聴き取るまでしつこく弾いています。
頭の中で音階を歌いながら、耳で聴き取るのですが、すんごく難しいです(笑)
ただ、出来るようになった曲は、アーティキュレーションや強弱が非常につけ易くなりました。
“ただ弾ければいいのはNG!”という、先生のお言葉が浮かびます。
・・・ただ、この練習は集中力が要るので、仕事で疲れたときには雑になってます(笑)
旋律と伴奏ではない形です。
こういう曲って、それぞれが横に流れていくので、たまに縦のラインでは不協和音に聞こえます。
両手合わせを始めた初期段階では、テンポがゆっくりなので、全体が感じられないんですね。
音源がない曲だと、訳が分からなくなり、不安になってくるんです(^^;)
いまは両手合わせをして、ある程度弾けるまでガマンします。
ミスがなく弾けるようになったら『テスト』をやっています。
両手で弾きながら、右と左を完全に聴き取るまでしつこく弾いています。
頭の中で音階を歌いながら、耳で聴き取るのですが、すんごく難しいです(笑)
ただ、出来るようになった曲は、アーティキュレーションや強弱が非常につけ易くなりました。
“ただ弾ければいいのはNG!”という、先生のお言葉が浮かびます。
・・・ただ、この練習は集中力が要るので、仕事で疲れたときには雑になってます(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
某さんのお宅でもバッハネタだったけど、kumoriさん家もまた、かな~りストイックなネタですね~。
・・・もしや東の方ではこの系統が流行っているのでしょうか???(爆
kumoriさんの音はとても丹精で美しいので、その音色で完全に聞き分けのできた曲を演奏されたた、きっとうっとりするようなものになるのでしょうね☆
・・・もしや東の方ではこの系統が流行っているのでしょうか???(爆
kumoriさんの音はとても丹精で美しいので、その音色で完全に聞き分けのできた曲を演奏されたた、きっとうっとりするようなものになるのでしょうね☆
yu-kiさんへ
レスが遅れてすみませんでした。
コメントありがとうございます!
最近は、バッハネタ多いですよね。
“別の”某さんのお宅では、コメントが30近くになってましたしね(笑)
僕の場合は、目標は立てるけど、雑に実行するのが多いです(^^;)
発表会もお疲れ様でした!
また、関東を襲撃するときは教えてくださいね(笑)
コメントありがとうございます!
最近は、バッハネタ多いですよね。
“別の”某さんのお宅では、コメントが30近くになってましたしね(笑)
僕の場合は、目標は立てるけど、雑に実行するのが多いです(^^;)
発表会もお疲れ様でした!
また、関東を襲撃するときは教えてくださいね(笑)
プロフィール
HN:
kumori326
性別:
男性
自己紹介:
ピアノ再開組です!
のんびり練習しています。
ご意見などがありましたら
kumori326@yahoo.co.jp
までよろしくお願いします。
のんびり練習しています。
ご意見などがありましたら
kumori326@yahoo.co.jp
までよろしくお願いします。
最新記事
(02/11)
(02/25)
(01/29)
(01/25)
(01/06)
(09/09)
(03/14)
(02/13)
(03/24)
(11/03)
アーカイブ
最新コメント
[12/14 yu-ki]
[11/10 yu-ki]
[11/08 EKKO]
[11/07 dyne]
[11/06 yu-ki]
[11/06 ruvhana]
[11/06 KA-TSU]
[10/06 かは]
[11/01 kumori]
[10/22 ポチ☆]
カウンター