×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Miyoshiメトードでの話。
三善晃さんの作品って、和声が不思議なときがあります。
果たしてこれでいいの?って心配になることが多いんです(笑)
そしたら、この前、CDを見つけることが出来ました!
これを発見した際は、大袈裟ではなく鳥肌が立ちました(笑)
帰宅後、早速、聞いてみました。
(自分の演奏と)全然ちがう・・・(^^;)
気になっていた和声は、CDを聞いてよく分かりました。
ただ、フレージングや強弱など、表現や奏法の違いを発見したほうが収穫でした!
曲が短いため、修正にもさほど時間がかかりません。
それでいて、修正の前後で演奏に違いを感じられるので、やっていて楽しいです。
たとえ短い曲でも、深く・丁寧に取り組むことの大切さを再認識しました。
あと分かったのは、自分のレベル。
・・・自分を買いかぶりすぎていました(笑)
いまは、1曲に対して、短時間でサクサク進められるレベルから始めています。
このMiyoshiメトードに似た構成なのが、バルトークのミクロコスモスだと思います。
こちらも、自分のレベルに合ったところから、取り組み始めました。
もちろん、音源CDも用意済です(笑)
これらの教材は“練習曲”ながら、曲自体が楽しいので飽きないですね。
CDを買ってよかったと思いました。
三善晃さんの作品って、和声が不思議なときがあります。
果たしてこれでいいの?って心配になることが多いんです(笑)
そしたら、この前、CDを見つけることが出来ました!
これを発見した際は、大袈裟ではなく鳥肌が立ちました(笑)
帰宅後、早速、聞いてみました。
(自分の演奏と)全然ちがう・・・(^^;)
気になっていた和声は、CDを聞いてよく分かりました。
ただ、フレージングや強弱など、表現や奏法の違いを発見したほうが収穫でした!
曲が短いため、修正にもさほど時間がかかりません。
それでいて、修正の前後で演奏に違いを感じられるので、やっていて楽しいです。
たとえ短い曲でも、深く・丁寧に取り組むことの大切さを再認識しました。
あと分かったのは、自分のレベル。
・・・自分を買いかぶりすぎていました(笑)
いまは、1曲に対して、短時間でサクサク進められるレベルから始めています。
このMiyoshiメトードに似た構成なのが、バルトークのミクロコスモスだと思います。
こちらも、自分のレベルに合ったところから、取り組み始めました。
もちろん、音源CDも用意済です(笑)
これらの教材は“練習曲”ながら、曲自体が楽しいので飽きないですね。
CDを買ってよかったと思いました。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kumori326
性別:
男性
自己紹介:
ピアノ再開組です!
のんびり練習しています。
ご意見などがありましたら
kumori326@yahoo.co.jp
までよろしくお願いします。
のんびり練習しています。
ご意見などがありましたら
kumori326@yahoo.co.jp
までよろしくお願いします。
最新記事
(02/11)
(02/25)
(01/29)
(01/25)
(01/06)
(09/09)
(03/14)
(02/13)
(03/24)
(11/03)
アーカイブ
最新コメント
[12/14 yu-ki]
[11/10 yu-ki]
[11/08 EKKO]
[11/07 dyne]
[11/06 yu-ki]
[11/06 ruvhana]
[11/06 KA-TSU]
[10/06 かは]
[11/01 kumori]
[10/22 ポチ☆]
カウンター